そうだ、子育ての事聞いてみよ

そうだ、子育ての事聞いてみよ

このブログ読んで子育てって案外楽しいじゃんて気付く情報を発信してます

MENU

偏食でも大きくなる!182cmになった息子は何を食べてたと思いますか?

f:id:chot93:20200805151016p:plain

大きいわね!何でも食べるんでしょ?いいえ、息子は超偏食です!

息子は生まれた時から確かちょっと大きめ。男の子だし大きいからきっとミルクもたくさん飲んですくすく育つんだろうな? って思ってたら大間違い!

ミルクは飲まないわ、離乳食もほとんどおかゆだけとかわけわかんない。でも息子はどんどん大きくなって幼稚園上がる前から同じ年の子に比べてとても大きく、まるでガリバー旅行記ガリバーみたいでした。いつの学年も必ず一番後ろ。最後高校生には182cmになりました。

『大きいわね、なんでもよく食べるんでしょう?』ってよく聞かれるけど、いいえ、何にも食べないんですよ。本当に偏食ですごく困りました。困っていろんなものを細かく刻んで練りこんだり(笑)

でも偏食だって大きくなりますよ、あなたのお子さん偏食気味でこれから先何を食べさせたらいいのか悩んでいたりしませんか? よく見ると栄養豊富なもの食べていたりしてるんです、安心してくださいね。

うちの息子がなんで偏食でも健康で大きくなったのか伝えたいと思います。

 

 

偏食がひどくなったのってもしかして無理矢理食べさせたからかも

食べないって心配ですよね、大人も子供も、ペットだって食べないって『具合が悪いんじゃないの?』って気持ちになります。私って案外心配症で息子がミルクを飲まない時も無理矢理『それそれ、飲め~♪』って無理矢理口に押し込んで飲ませてみたり、幼稚園くらいになったときには『人参食べないと、後でアイスあげなーい』とかやってました。

その時にはアイスが食べたい一心で無理矢理人参を食べたとしても次回また人参が何かの料理に入っていた時、それがトラウマになってよけて他のものを食べるようになってしまいました。今考えると無理矢理食べさせることでその食品に対して嫌悪感をおぼさせてしまったのかなとちょっと反省です。

母心としては何でもおいしく食べて欲しいし、食べる子って病気もあまりしないイメージがあったので、できれば何としてでも色んなものを食べて欲しいっていう思いは消えませんでした。

f:id:chot93:20200805151836j:plain


 

感覚が過敏すぎるから偏食になるとも

面白い記事をみつけたんですが、偏食になる理由のひとつに『感覚が過敏すぎる』というものがありました。

  • 熱い、冷たいが極端に感じて口の中に入れると痛く感じる
  • 舌触りや歯に当たった感じが不快
  • 特定の食べ物のにおいが苦手
  • 初めてみる食べ物でどんな味なのか想像がつかなくて怖い

偏食の理由のひとつは”感覚の過敏さ“ | HAPIKU(ハピク)食育

あー。なんかわかる~。って思ってしまった(笑)私も子供の時に偏食でした。匂いがきつかったり、見た目が『うわーこれなに?怖くて食べれない』ってことがありました。あと、具合が悪くなる前に食べた夕飯を吐いてしまった時。すると調子が良くなってからその夕飯が出ると二度と食べたくなかった(笑)また吐くかもしれないって思っていたからだよね。

こりゃ子供の事よく見てないとわからないかもしれない偏食の原因ですね。普段から一緒に食事取るのが大事ですね。

f:id:chot93:20200805152153j:plain


 

息子の好物が見つかった。唯一の栄養源それは【あんこ】

ごはんはよく食べたけど、おかずはほとんど食べない。実をいうと肉も小学校高学年になるまで好きじゃなくて焼き魚しか食べていませんでした。魚も彼にとっての貴重なたんぱく源です(笑)でも毎日魚をたべると飽きるから結局お菓子が多めの偏食生活を送っていました。

あるときおばあちゃんの家に遊びに行った時、おやつにお饅頭が出てきました。初めて見るお饅頭に『なんだこれ?』とお饅頭を持ち上げていろんな角度から見てました。そこでばあばが『おいしいわよ、食べてみなさい~』ってちぎって息子の口へポンといれちゃった!

 

モグモグモグモグ・・・・・

 

おいしい!! 好物ができた瞬間です! 

 

あんこってさ、地味だけど栄養あるよね?食物繊維もあるからもしや便秘にも一躍かうかもね( ̄▽ ̄)

って私はニンマリしました。

 

その後、風邪をこじらせて息子は入院するということがありました。

その時にも

『あんこがたべたい~!!饅頭が食べたい~!!』って泣き叫んだほど。

 

点滴のみだったんですが、あまりにも息子が泣き叫ぶので先生が特別『ほんとはだめなんだけど、少しならいいよ,ただし内緒ね』っておまんじゅうを食べる許可をもらいました。

 

饅頭食べていいの?

まあ、栄養のあるものですし、パサつくからそれで水分が取れれば。。あ、水分もね内緒ですよ。でも熱が下がるかも。

 

って下がりました!

饅頭が神様に見えましたね、饅頭さまさま。

 

その後無事に退院しましたが、風邪をひくと何も食べられない彼にとって饅頭は救世主だったですね。なんたってあんこは栄養豊富だからさ。って思うんです。

 

f:id:chot93:20200805153104j:plain

なるほどあんこパワーのおかげでうちの子は偏食でも元気だったのか!

 ばあばがきっかけで好きになったお饅頭。特に【あんこ】が息子のお気に入りで、白あんだろうとこしあんだろうと選ばずあんこ物は大好きでした。実はこのあんこですが、ただ甘いお菓子として使われてなんの栄養もないと思いきや、すごい元気パワーがあったのです。

あんこ小豆に含まれているもの

  • 食物繊維が豊富に含まれていて排便を促す
  • サポニンが含まれているので利尿作用、むくみ解消になる
  • 鉄分やイソフラボンが含まれる完全栄養食!と言っても過言ではない

ここまで見てると子供の成長にあまり関係ないかと思いますが、なんといっても完全栄養食に近くタンパク質の他にビタミンB1 B2を含んでいるんです。 

https://www.anko-shop.jp/user_data/column_detail.php?id=53

疲れた時にあんこ入り和菓子食べるとイライラも落ち着くような気がしませんか? 私産後によくお饅頭やどら焼き食べてました。知らず知らずのうちにイライラ解消していたのですね。

そして子供の成長にもあんこがいいのは完全栄養食に近いってことかな。常に野菜不足で偏食気味のうちの息子にはまさにうってつけってわけです。ごはんよりお饅頭でも全然すくすく育ったのはまさにあんこのおかげといってもいいです。考えてみると名古屋の人ってあんこ物大好きですよね。名古屋の暑さ、寒さが厳しいところでも元気で暮らしているのは実はあんこパワーによるものなんじゃないかって思えてきました(笑)

 

多少の偏食でも気にしないで好きなもの食べさせよう

とまあ、うちの子がやたら大きいのはいろんなものを好き嫌いなく食べていたわけではなく、超偏食で同じものばかり食べていたのでした。それでも大きく育つわけで偏食を気に病む必要もなかったなって思いました。もっと私自身がこのことに早く気がつけば自分も楽だったのになあ。と思ったし、息子に無理して嫌な思いさせて食べさせることもなかったのに。

子供の偏食で悩んでいるなら、少し食べないことを気にしないで過ごすのがいいです。栄養バランスのいい食事を食べなかったとしても成長が止まってしまうわけでもないし、バランスよく食べている子とそんなに変わらないですよ。

そして今でも息子はあんこ製品が好きで大学生になってひとり暮らしした時に『あんパン』で生活をしていたんですって。

 

 

LINEのアイコン下にもなんと『あんぱん♪あんぱんあんぱん♪』って文字が(笑)

彼の体はあんこでできているといってもいいかも(笑)